1Mouse : 2PC コントロール
所狭しのマイシャック、1枚のマウスパッドで2個のマウスを駆使してデジタルモードのアプリ操作(パソコン)とトランシバー本体のウォーターフォールにおける周波数セットをしています。この2個のマウスを乗せ換えての操作は煩わしいものです。
そこで1個のマウスで2台のパソコン(PC)をコントロール出来ないものかとWebサイトで検索しましたが、プリンターやモニターを切替える目的のUSB切替器は多く販売されています。
この中で2台のPCをスライドスイッチでA/B切替えて、1台のプリンターを使えるUSB2.0切替器(ELECOM)U2SW-T2を見つけ、単にメカ的に切替えるのであれば1個のマウスを切替えてPCとトランシバーのUSBに接続しても問題なく動作すると考え入手しました。
USB2.0切替器 U2SW-T2(ELECOM)
U2SW-T2の仕様書
1Mouse : 2PCコントロール システム系統図
シャックでは上図のシステム系統図に示しているように接続しています。このUSB2.0切替器にはUSB AオスーUSB Bオスの1mのケーブル2本が付属してきます。これにUSB Aの延長ケーブルを追加して使っています。
MouseはPC側で使う事が多く、切替えてトランシバー側はDXペデションなどでスプリット運用の周波数セットに使っています。(これまで2個のMouseのうちトランシバー側は埃をかぶっていて置き場に困っていました)
今回、安価で小型のUSB2.0切替器 U2SW-T2をセットしたことで1Mouse-2PCコントロールはシャックの机上をスッキリ/サッパリさせて、この夏の避暑に一役担いそうです。
* 運用上の注意としてA/B切替えした時にPCよりデジタルモードインターフェースのRTS,DTRへ信号が出力されて、トランシバーのPTTがONとなり送信状態になります。これはMouseをPC USBポートに抜き差しした時と同じ現象です。
A/B切替操作は混信を与えない周波数で行うか、RF POWERを絞り切るかで他局へ迷惑を掛けないよう十分配慮が必要です。
« 20dBカップラーの製作 | トップページ | ハイレゾ ヘッドホンアンプ HUD-DX1 試聴 »
コメント