フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 4入力アンテナ切り替え器 | トップページ | メモリ・キーヤー(OIKey-F88)の製作 »

2008年5月 9日 (金)

世界最小(?)のデスクマイクロホン

  ADXAのOMからたくさんの宝物(パーツ)を頂きました。その中に直径14mm、長さ30mmの型名不明のコンデンサー(バックエレクトロット)マイクロホンがありました。いわゆるピンマイクスタイルの大きさです。音を聞いてみようとトランシバーのマイク入力に接続しモニターしたところ、良好な音質と十分な変調レベルがとれました。

  そこで、このピンマイクロホン長さ85mm、幅55mm、高さ30mmのトークボタンつきのジャンクケースに組み込んで、世界最小(?)そして操作性の良い「デスクマイクロホンとして仕上げました。
Imgp1010_edited_3

 

   

写真の左側がメーカー製のSM-8デスクマイクロホンの操作部、右側が今回製作したPTT付きデスクマイクロホンです。
 Ptt_mic
     回路図
工夫したところはボタン接点が1回路であるため、ダイオードD1によるPTT(ON)とLED点灯の共通化です。

 デスクマイクロホンとして机上に置いてもよし、片手に収まる大きさですのでハンドマイクとしても使用できます。ジャンクケースは鉄製で適当な重さがあって、小さくてもあっこっちと逃げ回りません。

 

 

« 4入力アンテナ切り替え器 | トップページ | メモリ・キーヤー(OIKey-F88)の製作 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界最小(?)のデスクマイクロホン:

« 4入力アンテナ切り替え器 | トップページ | メモリ・キーヤー(OIKey-F88)の製作 »